09奄美大島ツアー


伊豆 西伊豆 大瀬崎 安良里 浮島 1人で参加 ダイビング 初心者ダイバー専門店

伊豆 西伊豆 大瀬崎 安良里 浮島 1人で参加 ダイビング 初心者ダイバー専門店

2009・11/13 ~ 11/16 奄美大島ツアー

参加人数:5名 / スタッフ2名(永江・真理愛)
場所:奄美大島
サービス:ネイティブシー奄美

【ツアーの様子】

今回は待ちに待っての!!鹿児島県にあります、奄美大島へのBIGツアーでございます☆

朝早~くに羽田空港へ集合('-^*)/
直行便で奄美大島までGO!なんと満員の飛行機皆さんバラバラでの空旅となって
しまいました(*_*)

無事奄美へ到着し、飛行機を降りると…やっぱり暑い\(゜□゜)/南の島にキタ~!!
と感じました♪
ホテルに着いたら…まずはランチ(≧∇≦)島料理で噂の鶏飯を頂きました☆
まさにこれが絶品(*^-^)b大きなどんぶりなのにペロリと平らげてしまいました(^-^)/

昼食後はいよいよダイビング!
早くに東京を出たおかげで到着日から2ダイブ(*^o^*)
1本目は、歩いても行けちゃうくらい!ホテルの真下にある、目の前にある砂浜は
サンゴでいっぱいな倉崎ビーチ!
少し早めのemiさんバースデーをヾ(≧∇≦*)ゝ水中でお祝いです!
お魚たちは黄色いリボンをつけて体はまっ青でキレイなハナヒゲウツボちゃん。
ハナビラクマノミとハマクマノミがお隣さん同士仲良くswim。
そして南の島ならでは華やかな色をしたチョウチョウウオがた~くさん!!
クチがにょきぃと伸びてるフエヤッコダイ、カラフルなミスジチョウチョウウオ
や私の大好きなトゲチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、
銀色に輝くカガミチョウチョウウオなどなど・・・・。
夏場伊豆にもいるツノダシは、なんだか二倍くらいあってBIGサイズ(°□°;)

2本目は、ピアテグリと言う可愛い名前のポイントへ移動=з
ここはニシキテグリが有名なポイント!
たくさんのニシキテグリがいました☆
たくさんいてもサンゴに隠れて全然見えませ~ん( ̄□ ̄;)!!可愛いお顔を見せて下さい。
ヒメオニオコゼと言う怖~い顔して砂に潜ったり、のそのそ歩いたり…怖いもの見たさ?!
でちょっと観察しちゃいましたσ(^-^;)

他にもミナミハタタテダイ幼魚などハクテンカタギ、ヤスジチョウチョウウオ、
アケボノチョウチョウウオ幼魚などがサンゴで隠れん坊!
おっきぃなネッタイミノカサゴとちいさぁなキリンミノが一緒にホバリング。
紫色の縁取りと水玉模様のマダライロウミウシなどなど・・・・。

ダイビングで運動した後は?!もちろん夕食ですね♪(*'-^)-☆
テーブルがキレイにセットされておりコース料理の開始でございますヾ(≧∇≦*)ゝ
ジプシーツアーで他にはないような料理たちが次々と運ばれてきました☆
もちろん奄美といったら黒糖焼酎!!一緒に頂きました♪

朝が早かったため、初日の今日は早めに就寝致しましょう(*v_v*)zzZ


2日め!!
朝目覚めると…ちょっと嫌な音が(;_;)まっつんさんのイビキ?!(笑)
シツレイシマシタm(_ _)m
ではなく雨の音(」゜□゜)」
今日はボートなのにぃ!!早くお日さまよ出て下さいm(_ _)mと祈りながら朝食へ。
朝食も盛り沢山v(^-^)v美味しくてまたもや完食!!

ご飯を食べてる間に空が少しずつ晴れてきました('-^*)/


器材を準備していざ港へε=ε=┏( ・_・)┛
ボートは二階にテラス?!のような感じで横になれる場所があり、まさにリゾート!
日焼けしたい方にはバッチリで気持ちよさそうです!

みんなで乗船し、ポイントへ出発(^◇^)┛
心配だったお天気はだんだん良くなり、おかげで水中では日差しのカーテンが♪

ポイントは山本スペシャルヾ( ´ー`)一度では回りきれない地形、南国の魚などを
満載のポイントでスペシャルと名が付いているそうです☆ホントカナ???
ニモで一躍有名になったカクレクマノミ、イソコンペイトウガニ、
真っ赤な体に青い水玉模様のユカタハタ、
紫色にオレンジ色のミノが鮮やかなルージュミノウミウシ、
子持ちのワカヨウジが砂地でふら~ふら~。
イソギンチャクに隠れているセジロクマノミ、ロクセンフエダイやウメイロの群れに突進!
船長さんにも手伝って頂きEX!!さぁ港へ戻ります。
帰りの船からなんと虹が♪(*'-^)-☆
こんなお天気だからこそ見られる虹(^-^)/良いことありそう!?

ホテルへ戻ってまずは!ランチですσ(^-^;)笑
白身魚のおろしキノコソースがけ。のようなこれが美味しい②!!
ついご飯をおかわりしてしまいました(*^o^*)またまた完食。

一休みしてから今日は手広ビーチへ☆〃
陸からも見える大きな根を境に左は良い波が立っていたサーフポイント!
右は穏やかなダイビングポイント!
そこの水中は浅場分かりやすいようで分かりにくい入り組んだ地形も見ものですし、
大きく開けた砂地も気持ちがよく走り回りたい気分になりました!


MASAさんが見つけたコクテンフグはスラダンの安西先生みたいですよね(^_-)☆
チゴミドリガイやムカデミノウミウシなど伊豆でも見れるけどやっぱり南のウミウシ!
と少しバリエーションが違う模様や色合いを見せてくれました(*^-^)b
浅場でこっそり発見していたゴマモンガラ\(゜□゜)/彼、産卵期超怖いんです!
多分今は違うはずなのですが…私は逃げましたε=ε=┏( ・_・)┛
変わって、モンガラカワハギは可愛い模様をしたお魚です♪
ムスジコショウダイの幼魚がこれまた可愛い泳ぎ方をします!
泳ぎをやめたら死んでしまうの?と言うくらい必死に絶え間なく小刻みにクネクネ。
テンスやオビテンスモドキの幼魚たちが砂地でふらふら。

さぁ今日のダイビングは終了!ホテルに戻って…!!
夕食です(//▽//)食べてばっかぢゃん。とそろそろ突っ込まれそうですが(((゜Д゜;)))
その通りです☆いいんです('-^*)/水中でも運動いっぱいしたんです♪


本日は和食のコースです(*^o^*)お刺身から始まり…和え物やテビチ~!の煮物など。
たっぷりと頂きました☆ごちそうさまでした!!

とそこへ…見覚えのあるお顔の方が三線を持っていらっしゃいました(・_・)
あらら(@_@)今日ボートでお世話になった船長さん!?(」゜□゜)」
そうなんです、なんと船長さんが三線を手に島唄を披露して下さいました(*^o^*)
その後はなんと地元の方々も参加されての奄美踊り?の開始です!!
お客さんたちもどんどん参加して輪になって踊っていました♪~θ(^0^ )
奄美の三線や島唄の内容などを紹介したり、伝統を守るため
毎週集まって披露してくださっているそうです☆
その後、部屋で二次会を開催('-^*)/黒糖焼酎を持ち込み海の話で盛り上がりました☆
ぐっすり眠れそうです(*v_v*)zzZ


3日め!!
今日でダイビングは最終日(;_;)潜って潜りまくるぞ↑↑
気合いを入れてまずは朝食です☆今日は洋風の朝ご飯♪(*'-^)-☆
またこのパンが美味しくてY(>_<、)Yパクパクとたくさん頂きました!!

さぁビーチへGOε=ε=┏( ・_・)┛
1本目の手広ビーチでは水中運動会☆楽しかったです(*^o^*)
emiさんが見つけたアカフチミドリガイ('-^*)/
ネッタイミノカサゴかと思いきや(」゜□゜)」キミオコゼくん発見!
奄美だと緑色なのかな?コイボウミウシ、黄色い角が可愛いソライロイボウミウシ。

2本目は、倉崎ビーチではみんなでサンゴ拾い?
サンゴの中で一際めだつ黄色いハゼちゃん、そのままのキイロサンゴハゼちゃん、
黄色いリーゼント頭のフタスジタマガシラ、
黄色と黒のボーダーで鮮やかなヒレナガスズメダイ!
一旦ランチのためホテルへ戻りますヾ(≧∇≦*)ゝ

今日のランチはおうどん☆透き通ったスープなのにしっかり良~い味がするんです!
何を食しても美味しすぎます(//▽//)
ひと休みしてから3本目も手広ビーチへ移動☆
なっなんと今になって~(((゜Д゜;)))ウミウシフィーバー!
キレイな藤色で黄色い角がシンデレラウミウシ、
美味しそうな色合いでぷにぷにのゾウゲイロウミウシ、
ピタと壁にくっ付いていたハダカハオコゼ!
極小のゴマフビロードウミウシ!
MASAさんが発見、チドリガイは体内に取り入れた共生藻に光合成させるウミウシ☆
アーチをくぐったらサザナミヤッコの若魚!
名前は可愛くないけど顔は可愛いクモウツボ。

4本目今回のツアーラストダイブはピアテグリへ!!
角と縁取りはオレンジで体には黒青白のラインと目をひく色合いのシライトウミウシ、
貝殻に乗っかった極小フジナミウミウシウミウシ!
みなさんサンゴに吸い込まれるかと思うほどにニシキテグリを猛撮影(」゜□゜)」

ダイビング後は、お楽しみの夕食のためにホテルへ戻ります!ヾ( ´ー`)
今晩は野菜たっぷり洋風コースでした☆パスタにお魚のソテーなど、
美味しく頂きました!

もちろん今晩もお部屋で二次会開催♪
もぉ明日は帰るだけとあって全員揃ってもう一度乾杯!!
黒糖焼酎たくさん頂きました(*^o^*)
ガンちゃんさん・ウキウキさんご夫妻からemiさんへサンゴと貝殻で出来ている
超可愛いバースデープレゼントのお渡し♪(*'-^)-☆


最終日の朝ご飯もたっぷりと食べて帰り支度をしお土産やさんへ出発☆
ジプシーでは知らない人はいない?!噂のケンムン村へも行って参りました!!
それぞれにお土産をGETして奄美大島とさよならですp(´⌒`q)

4日間長いようであっという間でしたがリゾートを満喫できましたね☆
ご参加頂きましたみなさまありがとうございましたm(_ _)m

さぁ来年のジプシーツアーはどこへ行くのでしょうか♪
では楽しいツアー風景をご覧下さい。

29406642_thumbnail_v1258456225[1].jpg29402783_thumbnail_v1258448497[1].jpg29406610_thumbnail_v1258456173[1].jpg
【写真:左からガンちゃん・emiさん・スタッフ】

29408052_thumbnail_v1258458525[1].jpg29408029_thumbnail_v1258458476[1].jpg29402740_thumbnail_v1258448400[1].jpg
【写真:左からMASAさん・MASAさん・emiさん】

29406619_thumbnail_v1258456314[1].jpg29406634_thumbnail_v1258456249[1].jpg
【写真:ガンちゃん】

動画です!



次回は忘年会です!