11八丈島ツアー


伊豆 西伊豆 大瀬崎 安良里 浮島 1人で参加 ダイビング 初心者ダイバー専門店

伊豆 西伊豆 大瀬崎 安良里 浮島 1人で参加 ダイビング 初心者ダイバー専門店

2011・5/20 ~ 5/23 八丈島ツアー

参加人数:4名 / スタッフ2名(永江・真理愛)
場所:八丈島
サービス:カナロア・ダイビング

【ツアーの様子】

やって参りました2011年初のジプシーツアー!!
向かった先は八丈島です☆

集合場所は竹芝桟橋\(^_^)(^_^)/お仕事帰りでも間に合っちゃう夜9時集合です♪

なんの心配もなく全員集合し、東海汽船さるびあ丸出航です↑↑
今回は昨年10月の八丈島ツアーにご参加頂いた、のっちさんとゆりさんが八丈の海に惚れ込み?!
再び5月もご参加くださいました(〃^ー^〃)
そして八丈島初上陸のゆみさんとハッスルさんの皆さまと約10時間の船旅はもちろん宴会からスタートです(><*)ノ~~~~~

揺れも感じない程度で穏やかな海でした♪
朝までゆっくり眠られました!!

わ~いd=(^o^)=b無事八丈島到着!!
お天気も過ごしやすそうな曇り空(笑)ドライなのでこのくらいがベストです(^-^ゞ

宿に着いてからは早速ダイビングの支度をして…

まずは八重根へGO<+)))><<
水温21℃・透視度30m~
視力の限り見渡せるスコーンっとキレイな海(*≧∀≦*)
も~EN時から大興奮でした!!

産卵シーンが見られるかも?!おっきなアオリイカを求めてスイス~イ、顔がほころびレギが外れそうな私はワクワクしながら海中にいられる事を喜んでいました。
ヤッコエイやクマノミ団地、ミツボシクロスズメダイお魚たちが気持ちよさそうに泳いでいました。
可愛らしいフリソデエビは親子で影に入り込んでいました(涙)

そうそう、ハッスルさんのバースデーのお祝いも忘れずに!!
みんなで海中祝いしました( *・ω・)ノ

お昼を食べに宿へ戻ったら!!
お次はラッキー♪ナズマドへ行ってきまぁす(〃^ー^〃)
八丈小島が見渡せ絶好の場所(ゝω・´★)八丈でも一番有名なポイントで潜れる確率が低いのも有名です。
潜っていきなり!!出ました(/´△`\)
ユウゼン玉!玉!玉!
見れても何匹かだったのが初めてかたまって群れていたんです。
しかも本当に目の前で( ;∀;)
かなりの迫力でした、ユウゼンはチョウチョウウオの黒?銀バージョンで、八丈島、小笠原諸島の固有種のお魚です。
他にも、ナメモンガラ(泳ぎ方可愛いので好きです)、トサヤッコ(地味ゆえの愛くるしさ感じます目がcute)、
レンテンヤッコ(青から赤?黄?とグラデーションが華やか)などなど
八丈島だから見られるお魚ちゃんたちをたくさん見られました( ☆∀☆)
髭を生やしたテングダイやユウゼン玉を追ってるように見えた、オニハタタテダイも色々たくさんでした!!


ラストダイブは再び八重根へバック↑↑ウミウシパーティーです♪
八丈ならではのコンガスリウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、シンデレラウミウシ、パイナップルウミウシ、ミゾレウミウシ\(◎o◎)/
コンシボリ、ダイアナウミウシ、アンナウミウシ、コールマンウミウシ、キイロウミコチョウ、キマダラウミコチョウ、
シフォプテロン・クアドリスピノーサムなんて名前だぁ(◎-◎;)

ウミコチョウたちがあんなに可愛い進みかたをしてるなんて知らなかったですΣ(ノд<)
マクロ動画なので見辛い箇所があると思いますがお許し下さい(^-^;でもこれは必見です!!

三本潜っといて潜り足りない気分になってしまう、恐るべし八丈島の海め( 〃▽〃)

さぁ、ダイビングの後は温泉へ↑ふぅ~気持ちぃ\(>_<)/
はい。お次は夕食でカンパーイです♪

お部屋に戻ってログつけしながら宴会です☆
今日の写真の出来をみんなでチェック!?明日に活かして良い写真撮るぞ~(*`Д´)ノ!!!

今朝着いたとは思えない満喫感、興奮気味にスタートしたおかげでゆっくり眠れました(*v.v)。。。

心配していた雨も降っておらず、しかし風が吹いてしまいナズマドは潜れずφ(..)
昨日潜れて良かったぁ!!

まずは八重根へGO!!くコ:彡
昨晩の反省からフリソデエビをリベンジののっちさん(^_^)v
壁にへばりついてましたσ(^_^;)?
今日はみんなでおっきなアオリイカ見られました♪
そして八重根と言えばアーチです。もぅたまんない景色です(〃^ー^〃)

忘れかけていたカメさん、昨日から見てます!他にも主力が多すぎて(><*)ノ~~~~~
何度見てもイイ!みんなでかぶりついて撮影会でした☆

2本めは八重根とま反対側の底土へ(*≧∀≦*)
透視度若干UP!?
ずいぶんキレイに感じました。
ここでは、チアガーニ登場(笑)
イソギンチャクのポンポンを持ったキンチャクガニです(^-^ゞ
みんなが大喜びしたイシガキフグはBIGサイズ!!
シロタエイロウミウシはキレイなハートマーク( 〃▽〃)
一見怖いお面のような…。ゾウリエビ、このこ美味しいんですよね(゜o゜)\(-_-)
フエヤッコダイはこれまた良いラインしてますね。
手のひらサイズのウミウシちゃん、ミカドウミウシ発見♪

お昼休みに宿へ戻ってランチタイム(^-^)v
気が付けばもう次で最後(/_;)/~~早いぃ。
やはり最後は皆さんからのリクエストで八重根へ行きましたd=(^o^)=b
カメさんや黄色いヘラヤガラも目撃!!
ベニシボリくんは貝を背負ったウミウシです。まぁ撮りづらいこと、よく動き回る子であっという間に潜ってしまう子でした(´Д`)
アラリウミウシは可愛らし色で、フリソデミドリガイは言葉では表現できないボディ!
サメジマオトメウミウシは鮮やかなブルーで(//∇//)
タヌキイロウミウシって狸?タヌキよりは可愛い感じで、キャラメルウミウシに雰囲気似てます!!
ツツイシミノウミウシは鮮やかなこでした。


たくさんのウミウシ一つ一つご紹介したいのですが、ぜひ八丈島ツアーご参加頂いた際にお話させて頂きます(ゝω・´★)
カメにユウゼン、たくさんのウミウシ、キンチャクガニ、フリソデエビと絶景の海中、ダイナミックなアーチ!
八丈島の海に癒されました↑↑

全てのダイビングが終了して、温泉も行って、最後の夕食の前に!まさかのサプライズ♪
八丈島でお世話になっている横川さんから新鮮なカツオのお刺身とたたき、キハダを盛りだくさん(*≧∀≦*)
ご飯前にお部屋でカンパーイ♪(o・ω・)ノ))しちゃいました↑↑

ログつけも美味しいお酒も進み、横川さんと永江さんの三宅島時代のお話も聞けたり♪

はぁ~あ。あっという間に終わっちゃったな八丈島ツアー゜゜(´O`)°゜


アレレ?
順調すぎるジプシーツアー…。
うん、何も起こってないなんて、明日…!?まさか明日に?
いや、考えずに今日は就寝しましょう(((^_^;)


最終日の朝雨はぱらぱら程度で、帰り支度を済ませて朝食中にキマシタ!

『永江さん、横川さんからお電話です』
宿のお母さんから電話を受け取り…



…。

永江『飛行機欠航だって。』

全員『やっぱりぃ!!』

ここにきて恒例のジプシーツアー何か起こらなきゃ終わらない。

でも救いが!!
船は出航するようで、とりあえず今日中には帰れる・・・(;´Д`)
飛行機の二便、三便には期待せず、船で帰ります☆
でもおかげで空港ぢゃなくお土産やさんに行けたので、色々なものが見られたり買ったりできました☆


船は低気圧のせいでちょっとゆらゆら。
長い10時間の船旅を満喫(><*)ノ~~~~~
結局、その日は全便欠航と言うことで、船を選んで正解でした♪

最後は長旅になってしまいましたが、無事八丈島ツアー満喫して帰ってきました!


では楽しいツアー風景をご覧ください!



さあ次回のツアー予定は石垣島です!