12パラオツアー


伊豆 西伊豆 大瀬崎 安良里 浮島 1人で参加 ダイビング 初心者ダイバー専門店

伊豆 西伊豆 大瀬崎 安良里 浮島 1人で参加 ダイビング 初心者ダイバー専門店

2012・1/13 ~ 1/17 パラオツアー

参加人数:5名 / スタッフ1名(真理愛)
場所:パラオ
サービス:ブルー・マーリン

【ツアーの様子】

やって参りました!!
待ちに待った☆パラオツアーです\(^o^)/

5日間の報告をたっぷり載せさせて頂きます!!
覚悟してご覧ください(笑)



【1日目です!】

朝の7:30!!成田空港に集合です★
全員集合したらまずは…
ガラガラひいて歩いていたスーツケースをまずは預けま~す。

えっ^^;
この行列…
ターミナルの端~端までを埋め尽くしている…
この行列がそう??

IMGP17991.jpg

うぎゃー!!
「超並んでる…みんなパラオ行くの??」「こんなに飛行機乗れるの??」
と文句も言っていられないので(^_^;)
良い子に並びました。

なんとかスーツケースを預けて♪

身軽になってから朝ごはんを~と思ったのですがそんなに時間も残っていなく↓

そのままチェックを受けて搭乗口に向かいます!!

パラオ行きの人以外にもマニラやグアムと言った色んな飛行機の人が同じ時間だったようで、
搭乗口は結構ガラガラでした☆

あっと言う間に9:00!!飛行機に乗り込みます↑↑

機内では早速?!機内食\(^o^)
しかも~!!ハーゲンダッツのアイス付きですよ(驚)
これかなり良いサービスですねヘ(≧▽≦ヘ)♪

IMGP18091.jpg IMGP18101.jpg

そうこうしてる間に予定よりも早くパラオに到着!!
まだ14時☆
まずはホテルでチェックイン!

IMGP18321.jpg DSCF14311.jpg

チェックイン後は器材などの支度も済ませ、明日からお世話になる、
ブルーマーリンさんへごあいさつ(●^o^●)
ついでに今晩の夕飯の手配までお願いしちゃいました!!

ホテルまでお食事処の方がお迎えに来て下さいます↑
今日はシーフードレストラン〝MogMog〟へGo~( *・ω・)ノ

DSCF14443.jpg IMGP18491.jpg

もうボリューム満点☆味も最高↑↑
おまけにお姉さんは日本語喋れるし~(笑)

明日からのダイビングにみんなでワクワクしながら
美味しくご飯を頂きました!!

でも…美味しい食事に気を取られ、夢中で食べてたら1時間くらいで(^_^;)
お腹いーっぱい!!

と言う訳で、ホテルに戻ってから近くのコンビニでお酒を買って…初日から②次会開催!!

だってまだ20時(笑)

地ビールや焼酎もGET!!
こちらでも大盛り上がりです☆
ちゃんと、明日に備えて22時にはお開きです

ε(●'-')з†.。*・☆Good Night☆・*。.†ε('-'●)з


【2日目・ダイビング初日です!】

ホテルの朝食めっちゃ美味しい!!
バイキングって取り過ぎて、食べ過ぎて、楽しいですね♪

IMGP18881.jpg

ホテルにはプールもプライベートビーチもあるんです!!
なのでお部屋以外で使う専用のタオルがあるんです!!

ご飯の後に、みんなでそのタオルを借りにプールサイドへ☆

さあ!!!!!お待たせしました、やっとダイビングです~。

今回はなんとボート貸切~(*≧∀≦*)
ガイドしてくだるのは〝ゆう〟さんです↑↑
ボートの船頭は〝レイちゃん〟です!!←スマップの香取くんに似ている!
『おっはー』ってやってくれます(〃^ー^〃)

1時間以上の船旅も、絶景続きで感動☆
写真もすでに撮りまくり!!

ポイントに着いたら、はい、みなさん。しっかりブリーフィングを聞いて~!
いざダイビング>゜)))彡

①ジャーマンチャンネル ドロップオフ からのジャーマンチャンネル。

水温29℃・透視度~20M
船の上からでも丸見えなくらいの透明度♪
全員大興奮でEN↑↑

可愛い泳ぎ方その名もカニハゼ~☆
黄色いシマシマがCUTEなニチリンダテハゼ!!
ダスキーアネモネフィッシュはクマノミの仲間でパラオでは良く見られるそうです。
サンゴの陰で休憩中?!だったハナミノカサゴは4匹(゜゜;)
クダゴンベは撮りやすい所でじっとしてくれました↑

でました~!!
マンタ↑頭上でぐるぐる\(◎o◎)/捕食シーンを見られました↑↑
そしてもちろんのサメ!グレイリーフシャーク!!!!!
和名はオグロメジロザメ(笑)そのまま尾っぽが黒くって目が白いんです。
さらにはオオメカマスの大群にも遭遇☆
可愛らしい姿の…でも大きなオニハタタテダイのカップル。

やっぱりウミウシ好きのジプシーです★
黄色いでっかい子、ノトドーリスマイナーちゃん発見!!

②ブルーホール からのブルーコーナー。

水温29℃・透視度30~M
きゃ~透視度抜群!!
実はポイントに付いて潜る前の休憩時間にスノーケリングさせてもらいました♪
めっちゃキレイ↑潜ってみたらもっとキレイ!!

カスミチョウチョウウオがぐわ~って―゜+。:.゜ヽ(○'▽'○)ノ゜.:。+゜―
オレンジフィンアネモネフィッシュこのこもクマノミの仲間で少し黄色っぽい感じでした☆
サロンパスと言う愛称が付くほどの…スミレナガハナダイ♪
その愛称の通り、笑っちゃうくらいボディにサロンパスがペタッと貼ってあるような子です!!
ホールの入り口で逆さになっていたハデハデなミナミハタ!いつも逆さなんですって。

なんと!!
大きな、有名な!ブルーホール。
私たちで貸切~\(^_^)(^_^)/

し・か・も
まっつんさんの400DIVE記念↑↑
もう贅沢なダイビングでした☆

IMG_41181.jpg

ホールの中ではウコンハネガイと言う稲妻貝とも呼ばれる光る貝が見られました!!
そして、ホールを飛び出してからそのままブルーコーナーへ流していくと…
カスミアジはそこら中に、さらに巨大なロウニンアジまで登場!!
でました、ナポレオン!!(本名メガネモチノウオ)

きゃ~!!!!!!
でっかいイソマグロε=ε=(o゜―゜)o
アオウミガメも(笑)

安全停止中には・・・
あっ、バラク―ダー(本名ブラックフィンバラク―ダ)
もちろんオグロメジロザメもいっぱい。
忙しい忙しい。あっちこっち気が抜けない!!
とにかくすんごかったです(><*)ノ~~~~~

この2本ですでにパラオの海は満喫してしまったのではないかと思うほどでした。

しかし、この後まだミラクルなことが起きます(ゝω・´★)

ランチを頂く島へ移動中。事件は起きました。

ガイドのゆうさんが!!!

『イルカ!!!!!!!!!!』
一斉に指さす方向に目をやると…4,50頭はいるでしょう。

イルカだ~!!!!
レイちゃんが追いかけてくれます。

『イルカ・イルカ・イルカ・イルカ・イルカ』
もう全員で大興奮!!

間近でクルクルジャンプをしてくれたり、
ビュンビュン泳ぐイルカが見られました~(●^o^●)

ゆうさん情報⇒〝ハシナガイルカ〟だったそうです!!

もう…私たち初日から運を使い果たしている気がしてなりません。

だって何か起きるジプシーツアー
ここまで良いことしか起きていません(^_^;)
逆に怖い。
けど↑↑そんなことより目の前楽しすぎますヘ(≧▽≦ヘ)♪

ランチは無人島?!に上陸して頂きます☆
しっかり日陰に休憩所がありました!!
ご飯の後は海でスノーケリングと言う名の…水遊び~♪

IMGP19541.jpg IMGP19741.jpg

さっ、3本目のポイントへ移動です↑↑

③マリンレイク。

水温28℃・透視度~15M
その名の通り湖のような穏やかな湾内にどんどん入り込んでいくポイント!!
透視度は良くないと聞いていたのに、全然!!
私的には十分すぎるほどめっちゃキレイでした☆
ここでは、目的のニシキテグリGET(>ω<)/。・゜゜・
セグメンテッドブレニー、いわゆるカエルウオ!!ちょこんと顔を出してポージング♪
極小のマンジュウイシモチ1㌢ない位でした!!
幼魚のうちが可愛いホワイトダムゼルくん。カッコいい名前☆
ヤスジチョウチョウウオは華やかな黄色に黒い線が8本入っている子です!
黄色にブルーのドット柄がキレイで銀河のよう?!だからギンガハゼちゃん。
トゲチョウチョウウオやフウライチョウチョウウオも
伊豆よりも一回りも二回りも大きくて超可愛いヽ(^o^)丿
辺り一面がサンゴ礁で上を見上げるとジャングル?!と空。
とってものどかで、穏やかでのんびりできたダイビングでした(//∇//)

初日のダイビングはこんなにも盛りだくさん!!
初日にして、もうパラオに悔いなし(笑)

さあ!!ご飯だご飯♪
の前に…しっかり今日のログ付けをして♪
6人×3本のサイン攻めに遭うゆうさん(笑)

さっ。ご飯に出かけましょう☆と思ったのですが、今日は遊び過ぎてすでに19時前。
ホテルのレストランで頂くことにしました~ヽ(^。^)ノ

IMGP19031.jpg

やっぱりすごい!!
かなりお食事美味しいです?
バイキングで何を取ってもGOOD TASTE↑↑
やっぱり食べ過ぎて…でもケーキは別腹~。
ケーキは何種類?!これもバイキング並みでしたね☆

全種類制覇しました*:..o0○(*´∀`*)○0o..:*

今日ももちろんコンビニへ行ってお酒を調達(笑)
2次会スタートです♪

改めてまっつんさんのお祝いを~\(^_^)(^_^)/
400ダイブおめでとうございます↑↑

IMGP19121.jpg

今日も22時には…おやすみなさいOo。(。ρω-。)


【3日目・ダイビング2日目です!】

昨日の反省を活かして(笑)、朝ごはんは少なめに…
でも
『あ~昨日と違うのがある~』
あれもこれもと…
また盛りだくさんφ(´c_`。ヾ)。゜。*.°
今日もたくさんいただきまーす!!!!

海は♪

①ウーロンチャンネル

水温29℃・透視度25~M
みんなで初めてのカレントフックをちょっと練習♪
便利だけどまだちょっと怖いかも?!

でもでも!!きょうもオグロメジロザメは目の前でビュンビュンだし…
すんごい↑↑
そして、ちょっと視線を下げると…
ハタタテハゼちゃんがぴゅんぴゅん。かわいいー。
カレントフックを外して、水路の様な真っ白ビーチへビューんと流れていくと…

ここもキレイ!!

ミナミハタタテダイが群れて♪
ホウセキキントキも大群で、
アケボノチョウチョウウオに似ているスポットテールバタフライフィッシュも☆
ハクテンカタギやシチセンチョウチョウウオ、
セグロチョウチョウウオ、ツノハタタテダイなどカラフルなチョウチョウウオがたくさん↑↑
さらにはタイマイがグーンと間近まで寄って見られました(*^_^*)

そ・し・て!!

真っ白な砂浜?!サンゴ浜?!で

のっちさんが200DIVE記念で~す―゜+。:.゜ヽ(○'▽'○)ノ゜.:。+゜―

IMG_42791.jpg

とってもキレイな所で記念ダイブ良いですね~↑↑

お次は~。

②シアストンネル

水温29℃・透視度~20M
入っていきなり登場カスミチョウチョウウオがドーンと一面群れている所を通過~。

アカネハナゴイはキンギョハナダイよりも一層華やかな色合いでした。
ウミヅキチョウチョウウオは白のラインがピーっと入っていて黒い大きな点がある
キレイな色の子です♪
臆病でゆっくり眺めさせてはくれないコリンズエンゼルフィッシュ和名はアヤメヤッコちゃん。
キャンディーケインドワーフゴビーは紅白のスケルトンのハゼちゃんです★

巨大なトンネル、でも入り組んだ形なので日差しがどこからともなく差し込んでる感じ( *・ω・)ノ
そこではアケボノハゼとヘルフリッチ?和名はシコンハタタテハゼちゃんをGET!!
ちょう可愛い~(>ω<)/。・゜゜・

ヤマブキスズメダイの子どもたちはヒレが黄色くひらひらさせて、これまた可愛い☆
〝く〟がいっぱい重なっているような柄をしてシックな色合いのミカドチョウチョウウオ!!
ルリホシスズメダイは子どものころは水色の水玉がボディに見えて派手な模様の子です♪
マジリアイゴ!!伊豆のアイゴとは似ても似つかない…
まっ黄色でとっても華やかな子でした~(゜゜;)\(- -;)
私がちょっとお気に入りなのが、メガネゴンベくん。
メガネかけてるみたいでかわいい顔してます☆

今日のウミウシはブチウミウシちゃん。パラオに来てもウミウシ目の私たち(´;ω;`)

③ウーロンクリフ

水温29℃・透視度20~M
こちらは…目線の先には

も~!!!!!!サメ・さめ・鮫・サメ・さめ。
グレイリーフシャークことオグロメジロザメちゃんがうぢゃうぢゃとε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
コバンザメを付けてグングン、スイスイって泳ぐ感じ、かなりの迫力でした。
しかも、メアジが追いかけ回されていてその軍団の動きが〝ビュン〟って聞こえる程でした!!
イソマグロがまたっもや登場!!
この子怖い顔してます(+o+)
そして、今日もナポレオンもビューんっと流れにのってきました。
他にもお~きなマダラハタがそこら中のサンゴから出るは出るはで…
かなりビビらされました(^_^;)
そして、目線を上げると…
サメに負けないほどのツバメウオがホントにたくさん!!!
しかも超間近までくっ付いてくるんですよ…
皆さんに喜んで頂ければ良いのです。それだけで良いんです。
浅場ではギンガメアジのトルネード?!
すんごい量のギンガメアジが群れておりました。
可愛らしい柄のテングカワハギちゃん☆
まだ終わりません、とどめは…
ネムリブカ居眠りしている部下ぢゃないですよ(笑)
これもサメです。ホワイトチップシャークです!!
しかもカップルで決まった寝床があるようで仲良くくっ付いていました★

さて今日のダイビングココまで。

実は!!これからクラゲと泳ぎに行きまーす↑↑

◆ジェリーフィッシュレイク◆

かなり険しい山を登って、下って。やっと出てくる…湖。
でも少し海水も混ざっているのでクラゲ生きられ、
海とも小さな穴しか通じてないそうで、外敵も入ってこられないんですって!!
↑ゆうさん情報ですm(__)m↑

IMG_44891.jpg

そこでスノーケリング♪
でもでも!!そのタコクラゲの仲間たちがたくさんいる所まではちょっと?!
結構?!泳がないといけないよう…
みんなでその感動を味わうべく顔を付けずにそこのポイントまで泳ぎま~す!!
まだ泳ぎまーす。
今半分くらい(笑)
皆さん頑張りましょ~(l|l =д=)
ウエット着てなかったら結構辛かったと思います。
『うぎゃ。なんかトゥルンってした』
『きゃ、Σヾ(゜Д゜)ノ』
っとあちらこちらで…
みんなが騒ぎ出しました
だってまだ顔つけちゃいけないから、余計にビックリします。
急にクラゲらしき感触を肌に感じます。

そろそろ?!着いた~*:..o0○(*´∀`*)○0o..:*

では!!!!!みんな準備はいいですか~?!
『せーのっ』
『.。o○ぶくぶく.。o○』『.。o○ぶくぶく.。o○』『.。o○ぶくぶく.。o○』
↑みんながスノーケルくわえたまま感動の声を出しています↑

RIMG17251.jpg

ちょっと気持ち悪そう…
と思っていらっしゃいますか?!
とんでもない!!
かなり感動します↑
かなりすごいです↑↑
かなり可愛いです↑↑↑
もうあの山もあの距離も!!
このためにあった試練です。
自然の素晴らしさを全員で感じられました(*≧∀≦*)

今日も超満足♪で~す!!
陸に戻ってからしっかりログ付けをして★
なんと\(◎o◎)/
昨日の400DIVEまっつんさん☆
今日の200DIVEのっちさん☆の記念ダイブを
ゆうさんを始め、ブルーマーリーンのスタッフの皆さまがお祝いして下さいました↑↑

し・か・も
記念本数入りの記念Tシャツまで頂きました!!!
ブルーマーリーンの皆さまありがとうございましたm(__)m

IMG_45131.jpg

そして、まっつんさん☆のっちさん☆

おめでとうございます↑↑

emiさん★ゆみさん★ゆりさん★
私たちは次回、無理矢理でも(笑)
本数合わせてパラオもう一度行きましょうねヘ(≧▽≦ヘ)♪

今日の夕食は韓国料理↑〝焼き肉アイランド〟へGOε=ε=(o゜―゜)o

IMG_45161.jpg IMG_45141.jpg

本場韓国さながら!!
初めにキムチなどナムルがたーくさん出てきて…
お肉も美味し~い(●^o^●)
ユッケジャン、ジャージャー麺、冷麺、チヂミも最高に美味しかったです★

はい!!

今晩もお決まりの2次会~↑↑
でもさすがに今日は良い時間?!
だって潜った後にクラゲとSwimしちゃいましたから♪
でも楽しかったです~?
いつもの22時で…

お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz


【4日目・ダイビング最終日!!】

気持ちの良い朝、もう食事制限なんて忘れて気の済むまでいただきます!!
でもやっぱり昨日の焼き肉が結構残っていて…
しかも皆さん昨日の山登りとスノーケリングで…
ちょっと控え目な朝ごはんになりました(笑)

さぁ!!ダイビング最終日(:_;)
今日も潜るぞ~↑↑
しか~し\(◎o◎)/

昨日までの二日間ガイドして下さった〝ゆうさん〟が。
なんと〝食あたり〟
パラオに住んで長い方が…食あたりなんて。
何を召し上がったのでしょうか(+o+)
『残念ですが、お大事になさってください(:_;)』
と言うことで急遽!ガイドさんチェーンジ(〃^ー^〃)
さらに、昨日までの船も具合が悪くなってしまたようで…船もチェーンジ(笑)
でも船頭はレイちゃんでした★

『おっはー』

①ジャーマンチャンネル

水温29℃・透視度15M
きました~!!ジャーマンチャンネルと言えばマンタ!!
運はあるようですが…
初日に会っちゃったし♪気楽に気楽に。
イソギンチャクから可愛らしくぴょんぴょんしていたナデシコカクレエビ★
ブルー?パープル?!キレイな色合いでした。
ギンガメアジの大群やオオメカマスもたくさん↑↑
あ~マンタには会えないのかなとちょっと思っていたら、
まさかの。

3枚登場?!

あっちから、こっちから…
ぐるぐる。
しかも石垣で見たマンタの3倍近くはありそうなサイズ。
しかも間近…
息を呑むような時間が流れておりました。

安全停止前にはガーデンイールことチンアナゴ★
砂地からたくさん顔を出しておりました!!

②ブルーコーナー

水温29℃・透視度20~M
…やっぱり!!
サメ。鮫。さめ(笑)

もう皆さんも名前覚えちゃいましたか?!
オグロメジロザメはほんとにうじゃうじゃ。
たまにネムリブカがぷかーっと。
大きくて長めのヨコジマサワラ!
ちらほらカスミアジや大きなロウニンアジ。
ギンガメアジまで登場↑↑
見渡す限りにアカモンガラ~。ヒレをパタパタさせて泳ぐ姿が結構可愛いです☆
間近まで近づいて来ちゃったタイマイ♪空気を吸いに上に向かっていきました↑
でたぞ~ブラックフィンバラク―ダ!!今日は結構な数で群れていました、

2本目もそろそろ終わり…がけに?
今日のガイドさん〝石浦さん〟が
勢いよく鈴を鳴らしました!!

※まさかの水中で!!

安全停止中に!!!!!!!※
ハンドウイルカw(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w
2頭のイルカに逢っちゃいました★★
チラッとですが、
私たち、とっても運が良すぎませんか?!

あまり考えすぎずに(^_^;)
PALAOでのラストDIVE♪

③ニュードロップオフ

水温29℃・透視度~25M
ここでもやはり、オグロメジロザメがうじゃうじゃ(笑)
オオメカマスもたーんと。
今日はインドオキアジも群れに混ざっていました!!
サンゴの谷に群れていたのはヨスジフエダイがいっぱい↑
周りに比べたら地味だけどたくさんいたノコギリダイ☆
キレイな色のバートレットアンティアス♪
キンギョハナダイのような子で黄色っぽいです。
CUTEなハナビラクマノミも元気にイソギンチャクでかくれんぼ(*^_^*)
ミヤケテグリの赤ちゃんが~?可愛かったです↑↑
のっちさんの吐く泡にずっとくっ付いていたサザナミトサカハギくん!!
泡が好物のようで泡で遊ぶ姿は印象的で忘れられません(笑)

パラオでのダイビングは今日で終了。

あっという間に9本終わってしまいましたヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~

だ・け・ど!!
今日もここでは終わりませんよ~↑↑
これから…泥パックしてきまーす!!

◆ミルキーウェイ◆

パラオ天然泥パックの海です↑↑
海水に侵食された珊瑚のカケラが海中でプランクトンに分解され、
その石灰質の粒子が潮の流れによりこの入り江「ミルキーウェイ」に体積し、
その沈殿した石灰質の粒子が更に太陽光に熱せられ発酵後、この真っ白い泥になるそうです。
ミルキーウェイの水深は4Mほど。
飛び込んで海底まで潜り、泥をかき集めます。←石浦さんがたくさんかき集めてきてくれました!!
真似したけど透視度0Mで顔を付けただけでギブアップでした(^_^;)

泥パック…
と言うより泥遊び♪
めっちゃくちゃ楽しかったです!!
それよりも…
この顔~!!
もう塗ってる時からお腹を抱えて大爆笑∵・゜ゞ(゜ε゜ヽ)
そばで引き気味のレイちゃんを横目に(笑)
みんなでかなり泥遊び楽しみました↑↑
そしてちょっと時間を空けてパックちゅ~。

RIMG20991.jpg RIMG21021.jpg

洗い流すために海へDI~VE♪
は~お腹痛い。
頬も痛い(笑)
このパック写真見てるだけで幸せになりそうですよね☆

これでパラオの海とはお別れです(:_;)
港に着いて、今日もログ付けをして↑

ごあいさつ~。
ブルーマーリーンの皆さま3日間お世話になりした。
。o゜(Д`q)))【・゜・ありがとうございました・゜・】(((p´Д)゜o。

今日は日本料理☆〝夢〟へGO~ε=ε=(o゜―゜)o

IMG_45981.jpg RIMG00031.jpg

お刺身にもTRY♪
しかも!!ロウニンアジのお刺身食べちゃいました☆
今回見たお魚です↑↑
後、タピオカのフライ!!これかなり美味しかったです♪
そして!!
遅くなりましたが、のっちさんの200DIVEも今日お祝い↑↑
カメラを出して海の写真をみんなで見ようかと…
∵・゜ゞ(゜ε゜ヽ)ぷっ。
ミルキーウェーの写真が一番初めに再生(笑)
全員でまた大爆笑。
もう止まりません!!!!!

この〝夢〟にはフルーツバットちゃんのコウモリのペットが\(◎o◎)/
今回食べられませんでしたが…
っかりフルーツバット間近で見てきました↑↑

今日もしっかり2次会(●^o^●)
しかも、まっつんさんがこの3日間お気に入りで毎晩購入していたタロイモ焼酎を
なんと!!
私たちにも購入して下さいました(゜o゜)

RIMG00131.jpg

頂きます!!ありがとうございましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
今日は地ビールにプラスして、地焼酎まで豪華にカンパーイ↑↑
カメラの再生をするときはみんなで注意(笑)
また大爆笑のスタートでした…
朝もゆっくり出来そうなので今日は夜更かし?!
24時前にはお布団に入りました♪

【最終日!!】

この朝ごはんも今日が最後(:_;)
たっぷり頂きまーす↑↑

その後は帰り支度を済ませて…
初めてのタクシーを使って☆
町まで出掛けてみました!!
免税店行ったり、大型スーパー行ってみたり♪
お土産いっぱい買ってきました。

外でランチしようと思っていたのですが
遅めに朝をしっかり食べていたのもあってまだいらないかも?!
と言うことでホテルまで戻ってきて…
もう通い慣れた(笑)いつものコンビニへ行って買い出し~★

ホテルのビーチで頂きました↑↑
ちょっとこんなのもありでしたか?!

13:30ホテルにお迎えのバスがきました~♪
空港まで連れて行ってもらい…

あ~もうパラオとはお別れです↓↓

16:00には飛行機に乗ってヽ(^。^)ノ

さー機内食↑今回は日本食でした★

IMGP20401.jpg

そうめんにいくらがのってました~\(◎o◎)/
今日はアイスなし(^_^;)シュークリームでした(笑)

DSCF14271.jpg

帰りも早めに着いて21:00には解散!!できました( *・ω・)ノ

ご参加くださいました皆さまありがとうございましたm(__)m
今回は永江が不在の初のツアー+海外ツアー
真理愛が一人でしたので不自由や不便、ご迷惑をおかけしたと思います。
しかし皆さんに助けて頂き無事にツアーを終わらせることが出来ました!!

本当にありがとうございました。・゜・(/Д`)・゜・
これからの伊豆でもどうぞよろしくお願いいたします(´;д;`)


今回の動画です!!



次回は八丈島ツアーかな・・・。